Home > 3R全国ネットについてメールニュース> バックナンバー

「メールニュース」 バックナンバー

第182号(2017年6月23日発行)

  

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆* ☆ * ☆ * ☆ * ☆

      容器包装の3Rを進める全国ネットワークニュース
           第 182号   2017 年6月23日

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆

 2017年06月06日〜9日に開かれた国連海洋会議で、各国は「行動の呼
びかけ」に合意。プラスチック廃棄物だけでも毎年、海鳥100万羽、海洋哺
乳類10万匹、そして数えきれない魚の命を奪っているものと見られます。
海洋汚染の約80%は、陸上活動に起因しています。「行動の呼びかけ」は
SDGs、特に海洋問題に取り組む目標14を達成する必要性を強調していま
す。各国は「行動の呼びかけ」の採択により、レジ袋や使い捨てプラスチッ
ク製品をはじめ、プラスチックとマイクロプラスチックの利用を減らすため
の長期的かつ本格的な戦略の実施に合意しました。

国連海洋会議を受けて2017年6月11〜12日に開かれたG7ボローニャ環
境大臣会合のコミュニケ(仮訳)では、海洋ごみ問題、とりわけプラスチッ
クごみ及びマイクロプラスチックに対する懸念を改めて表明し、海洋環境
へのプラスチックの流出を避けるための、マイクロビーズを含む使い捨て
プラスチックやマイクロプラスチックの漸進的削減(代替材料に関する研究
を通じたものを含む)を表明しました。
私たちは、減プラスチック社会を目指し、できるところからプラスチックを
できるだけ使わない生活を実践していきましょう。

(運営委員 小寺正明)

/////////////////////////////////////////////////////////////

 ------ 目 次 --- C o n t e n t s --------------------------------

巻頭言
1.環境省に「容リ法見直し審議会後の進捗状況とEUの最新情報」を聞きました!! 
2. レポート1廃棄物資源循環学会セミナーの報告
3.東京23区とことん討論会のお知らせ
4.京都・堀さんからの活動報告
------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <1>「容リ法見直し審議会後の進捗状況とEUの最新情報」を聞きました!! 
■          
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  

環境省・経産省合同の容器包装リサイクル法の見直し審議は2016年5月に
終了しましたが、重要課題についてはワーキンググループで継続して検討・
実証事業を行うことになっています。

3R全国ネットでは、この間の進捗状況を共有するため、5月19日(金)にミニ
学習会を開催しました。

同時に、環境省が、2017年3月末にEUの循環経済の動向について視察し
たことも踏まえて、ミニ学習会は、『容リ法見直し合同会合WGの進捗状況
と最新!!ヨーロッパの視察報告』と題して、環境省の井上雄祐さんにお話し
いただきました。急な企画のため、呼びかけ期間がGWを挟んで3週間しか
ありませんでしたが、総勢で27名の参加がありました。

【開催概要】
・日時 5月19日[金] 13:30〜16:00
・場所 飯田橋セントラルプラザ(新宿区神楽河岸1-1) 17F 教室C
・講師 井上雄祐さん(環境省リサイクル推進室室長補佐)
・主催 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク

【講演のポイント】
・「容リ法見直しの合同会合WGの進捗状況」
・「サーキュラー・エコノミー(循環経済)〜国際的な潮流と日本〜」

→詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.citizens-i.org/gomi0/meeting/20170519.html

(事務局 山本 義美)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <2>【レポート】廃棄物資源循環学会セミナーの報告
■          
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■      

 6月1日に、廃棄物資源循環学会の主催で、
「マイクロプラスチック汚染への対策と取組」というテーマのセミナーが
開催され、傍聴してきましたので、その概要を紹介します。
海洋のマイクロプラスチック汚染の進行と海洋生物へのダメージの
実態についての講演を始めとして、マイクロプラスチックの発生源や
発生抑制策についてのさまざまな報告がありました。(参加者約200名)

【セミナーの概要】
●日時 6月1日(木)13:30〜17:30 ●会場 川崎市産業振興会館
●主催 廃棄物資源循環学会 消費者・市民研究部会&関東支部
●講師
<第1部 講演>
・「マイクロプラスチック汚染の現状と対策」東京農工大学教授 高田秀重氏
・「河川水中のマイクロプラスチック汚染の現状」東京理科大学教授 二瓶泰雄氏
・「海ごみを減らすためにできること」京都大学准教授 浅利美鈴氏
・「川崎市におけるプラスチックごみの処理について」
川崎市環境局廃棄物政策担当 北川 仁氏
<第2部 パネルディスカッション>
・環境省リサイクル推進室室長補佐 鈴木弘幸氏
・全国川ごみネットワーク事務局 伊藤浩子氏
・セブン&アイHLDGS.総務部資源リサイクル 藤乗照幸氏
・日本プラスチック工業連盟専務理事 岸村小太郎氏
(コーディネーター高田氏、二瓶氏、浅利氏も加わり実施)

→詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.citizens-i.org/gomi0/meeting/20170601.html

(運営委員 小野寺 勲)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <3> 東京23区とことん討論会開催のお知らせ
■       於 荒川区   
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 毎年23区と連携して開催されている東京23区とことん討論会。
今年22回目を迎え、荒川区で開催されます。
区民・事業者・行政がともに集い、ともに語り、実践に向けて歩み
だしましょう。ぜひご参加ください。

日時: 7月25日(火) 9:15受付開始 9;45開会
会場: サンパール荒川( JR日暮里駅(東口)より都バス亀戸行(里22)荒川区役所前下車)
主催: 第22回東京23区とことん討論会実行委員会
後援: 東京都・特別区長会・荒川区 
10:00  基調講演: 食品ロス―使い捨て時代を考えるー
NPO法人使い捨て時代を考える会相談役 槌田 劭さん
13:00 <第一分科会> 「食品ロス―使わず捨て」を考える
槌田 劭さん(NPO使い捨て時代を考える会相談役)
木下 兼吾さん(荒川区環境清掃部清掃リサイクル課長)
増田 充男さん(日本チェーンストア協会執行理事)
他、交渉中
<第二分科会> 「河川にも!!マイクロプラスチック汚染の現状とレジ袋」
二瓶 泰雄さん(東京理科大理工学部土木学科教授)
古澤 康夫さん(東京都環境局資源循環推進専門課長)
金丸 治子さん(イオン(株)グループ環境社会・貢献部長)
高田 忠則さん(荒川区スポーツごみ拾い実行委員長)
奥田 明子さん(東京都地域消費者団体連絡会会長)
舟木 賢徳さん(環境経済政策研究所所長)
<第三分科会> 「徹底した資源化でCO2の削減を!!」
竹内 一正さん(中央区中央清掃事務所長・東京二十三区清掃
一部事務組合主管課長会長)
佐々木 正さん(東京二十三区清掃一部事務組合総務部企画室長
松本 貞行さん(東京都資源回収事業共同組合理事長)
君塚 清美さん(千葉市環境局資源循環部廃棄物対策課3R推進班主査)

(副運営委員長 中井 八千代)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <4> 京都の堀孝弘さん(京都市ごみ減量会議) からの活動報告
■          3R政策地域研究会in京都          
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

京都市ごみ減量推進会議の2R事業の紹介
京都市ごみ減量推進会議が取り組んでいる2R事業の1つに「リーフ茶の
普及で、ペットボトルを減らそうキャンペーン」があります。リーフ茶とは葉っ
ぱから淹れるお茶のこと。近年「お茶を淹れたことがない」「淹れ方を知ら
ない」という人を見かけるようになりました。結果としてペットボトル緑茶が
増え、空き容器ごみも増えました。ペットボトルリサイクルは盛んになりま
したが、リサイクルにかかるコスト、海外依存の高さなど幾つもの問題を
生んでいます。また安いペットボトル緑茶ばかりが売れても茶農家は潤い
ません。「リサイクルを盛んにする」のではなく、「生活のアウトソーシング
化」も含めて見直し、茶葉からおいしくお茶を淹れることができる人を増
やし、結果として使い捨て容器ごみの削減に寄与することを目的に、文
化や地域振興、伝統工芸など環境分野以外で活動している人・団体や、
水道事業や茶産地自治体との協力を広めています。
事業として「特設サイト(http://kyoto-leaftea.net/)」を開設し、多くの方
からリーフ茶応援メッセージを集め公開しています。また「人の集まるとこ
ろに出向く」をコンセプトに、「おいしいお茶の淹れ方講習」を各所で開催
しています。昨年度以降実施した5会場の概要と成果について「2R茶会
の開催による成果評価について
http://kyoto-leaftea.net/merit/merit-1015/)」で公開しています。
この記事の中で、今後の構想も紹介しています。アウトドア愛好者、川
ごみ・海ごみ関係団体,若手茶道家との協力も広めたいと考えています。
ぜひご覧ください。

///////////////////////////////////////////////////////////////
------------------------------
事務局からのお知らせ 
-------------------------------

● 会議開催日程
◎ 運営委員会
◇ 2017 年7月18(火)10:00〜12:00
◇ 場所:市民運動全国センターです。
※ ニュースはご参加、お問合せをいただいた皆さまに BCC で
お送りしています。
ご不要の方はご連絡ください。

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆

容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局
E-mail : reuse@citizens-i.org
URL : http://www.citizens-i.org/gomi0/
〒 102-0082 東京都千代田区一番町9−7 一番町村上ビル6F
市民 運動全国センター内
TEL/03-3234-3844   FAX/03-3263-9463

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆