Home > 3R全国ネットについてメールニュース> バックナンバー

「メールニュース」 バックナンバー

第230号(2021年9月10日発行)

  

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆* ☆ * ☆ * ☆

   容器包装の3Rを進める全国ネットワークニュース

        第 230号   2021 年 9 月 10 日

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ 

<レジ袋有料化のその後とプラスチック資源循環促進法>

昨年レジ袋の有料化が施行されて1年が経過したので、これまでの状況をニュース情報等からレビューしてみました。

レジ袋の辞退率は各種調査で7割を超えており、辞退率の点で効果が出ていることは確かです。しかしそれを補うかのようにスーパーでの無料ポリ袋の消費量は2倍に増え、市販品のポリ袋も売上げが2?3倍に増えたと言われています。更にスーパーではマイバッグを利用した万引き被害が増加し(セルフレジのスキを突いたレジ袋の万引きもあるとのこと)、その被害はレジ袋有料化前の10倍との報告もあります。

元々レジ袋は万引き防止のために導入されたので、マイバッグ持参が普及すれば万引きが増えるとの懸念はありました。しかしこれは日本だけの問題ではないはずなので、海外の事情も参考にして対策を講じる必要があると思います。

それにしても、この状況でレジ袋の有料化はプラ削減にどのくらい寄与しているのでしょうか。元々レジ袋はプラごみに占める比率が少ない(2%)ため効果を疑問視する声もありましたが、有料化の狙いはプラごみ削減の先駆けとしてまずレジ袋(ポリ袋)を減らすことだったと思います。それゆえ重要なのはレジ袋の辞退率ではなく、ポリ袋全体の消費量ではないでしょうか。よって、1年を経過して上記のような問題が発生していることも踏まえ、有料化によりレジ袋を含むポリ袋が全体でどの程度削減されたのか、その効果を検証しておく必要があると思います。

去る8月23日、環境省はプラスチック資源循環促進法による規制の一環として、新たに有料化等の対象とする品目(使い捨てのスプーン、ストロー、ハンガー等)や対策を求める業種を盛り込んだ基準案を公表しました。しかしこれを実施する前に、環境省にはレジ袋有料化の効果を検証をして欲しいと思います。また上記公表では、容器包装以外の製品プラも自治体で回収してリサイクルできるようにするとのことです。この方針自体は歓迎すべきことですが、その方法として現行容リ法のルートの活用を掲げています。しかし容リ法の現行システムには、事業者に比べ自治体の負担が高すぎるとの問題があります。

この機会に、改めて「拡大生産者責任」の徹底について見直し改善することが必須と考えます。

(政策委員 益子友幸)

----- 目 次 --- C o n t e n t s -------------------------------

巻頭言
<1> 第九回最終回「プラスチック削減」オンライン連続セミナー
「マイクロプラスチック・ストーリー」映画上映会を開催します!!
<2> 【レポート】プラスチックの有毒な添加物とサーキュラーエコノミー
<3> 地域からの報告 中部リサイクル運動市民の会・和喜田恵介さん からの報告

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■    

■<1>第九回最終回 「プラスチック削減」オンライン連続セミナー・映画上映会を開催
■ します!! 映画:マイクロプラスチック・ストーリー〜ぼくたちの2050年〜  

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  

第八回 9/13 (月) 19:30〜21:00
倉坂秀史さん (千葉大学大学院社会科学研究院教授)
テーマ:「プラスチックの循環的利用に向けた法制度のあり方」
まだ若干の余裕がありますので、ぜひご参加ください。    
詳しくは下記のちらしをご参照ください。↓
http://www.citizens-i.org/gomi0/pdf/210913.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第九回最終回は、「映画マイクロプラスチック・ストーリー」を、監督の佐竹敦子さんをお招きして開催します。
この映画は、ニューヨーク・ブルックリンの小学5年生が、世界的な問題であるマイクロプラスチック汚染を学び、彼らの視点で、この問題の根幹が何かを問いただし、解決に向かって自分たちのコミュニティーからアクションを広げていく2年間を追った長編ドキュメンタリーです(1時間10分)。
上映後、監督の佐竹敦子さんをお招きし、質疑応答・トークセッション(約1時間)を
予定しています。
詳しくは下記よりご覧ください。↓
http://www.citizens-i.org/gomi0/pdf/211016.pdf

第九回 10/16 (土) 10:00〜12:10
「映画:マイクロプラスチック・ストーリー〜ぼくたちの2050年〜」
参加費無料
▼申込み件名:「第九回プラ削減オンラインセミナー10月16日視聴希望」とし、 氏名、
所属、TELを明記の上、  
▼ 申し込み先: reuse@citizens-i.org 迄
※申込後、入力いただいたメールアドレスに、お申込みを受け付けた旨と当日2日前に参加URLをお送りします。 
ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。
(運営委員長 中井八千代)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■<2>【レポート】 プラスチックの有毒な添加物とサーキュラーエコノミー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 UNEPなどの組織が共同で2020年10月に「プラスチックの有毒な添加物とサーキュラーエコノミー」という報告書を発表しました。

 有毒な添加物等が入っているプラスチックをリサイクルしたら、プラスチックから有毒な添加剤等は取り除けないので、有毒な添加物が入ったままのリサイクルプラスチックによる健康への影響はどうなるのかと心配していました。 この報告書の一部を次に紹介します。
「私たちの子どもと家族をこれらの化学物質への暴露から保護するために、4つのステップを踏まなければなりません

 <材料の革新>危険な化学添加物を含むプラスチックの製造と使用を回避する、より安全な新しい材料とシステムを開発するための投資を行う必要があります。
材料は、環境と人間の健康に害を及ぼさないという目標に従って設計する必要があります。ゼロウェイストを達成します。

 <業界のコラボレーション>業界は市民社会と協力して、基準と規制を設定するための危険に基づくアプローチを採用する必要があり、それらが生成する危険物に対して責任を負わなければなりません。

 <クリーンで安全なリサイクルシステム>リサイクル業者は、取り扱う材料の化学組成を知る必要があります。プラスチック生産者はまた、廃棄物収集およびリサイクルシステムに資金を提供するための料金を請求されるべきです。

 <透明性>公衆およびリサイクル業者は、購入または取り扱う製品について情報に基づいた決定を下す権利を有する必要があります。プラスチック材料には、それらの製造に使用される化学添加物に関する情報を表示する必要があります。

 この新しい報告書、「プラスチックの有毒な添加物とサーキュラーエコノミー」は、プラスチックに関連する目に見えない危険に光を当てます。意思決定者と製造業者が、プラスチックの製造から廃棄までのライフサイクル全体に予防的アプローチをとるように、考え方と実践を変革することを願っています。」
ポジティブリストの無毒な添加物を使用するようにして欲しいものです。

(運営委員 小寺正明)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■    

■<3> 中部リサイクル運動市民の会
■   副代表理事・事務局長 和喜田恵介さんからの活動報告
■   <3R政策地域研究会in愛知 >   

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「Re☆ショップとよあけ by PlayWork」がオープンしました!

 認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会では、多くのボランティアの力を借りて、市民からご寄付いただいた不用品をチャリティショップで販売し、リユースを推進する活動を行っています。

不用品の回収拠点は名古屋市内に29か所あり、チャリティショップ「Re☆ショップ(りしょっぷ)は愛知県内に5店舗あります。

5店舗の中で一番新しい店舗が、愛知県豊明市に今年6月にオープンした「Re☆ショップとよあけ by PlayWork(プレイワーク)」です。この店舗は、障がい者とともに働き、暮らすことがあたりまえの地域・社会づくりに取り組む団体「PlayWork」と連携して運営しています。

この店舗ではリユース品の販売のほかにも、手作りのお弁当・お惣菜の販売やカフェスタンド、ワークショップ、フードドライブも行っています。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。Instagramで情報発信していますので、ぜひフォローをお願いします。

■所在地  〒470-1161 愛知県豊明市栄町梶田61-6
■電話番号  070-8340-0841  
■営業時間 10時?17時(お弁当は11時頃〜なくなり次第終了)
■定休日  土曜・日曜・祝日
■アクセス  名鉄名古屋本線「前後」駅より徒歩17分・「豊明」駅より徒歩16分

------------------ 事務局からのお知らせ------------------------------
● 会議開催日程
◎ 運営委員会 : 2021年10月5日(火) 19:30〜21:30・ ZOOM会議
※ ニュースはご参加、お問合せをいただいた皆さまに BCC でお送りしています。
ご不要の方はご連絡ください。

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆

容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局
E-mail : reuse@citizens-i.org
URL : http://www.citizens-i.org/gomi0/
〒 102-0082 東京都千代田区一番町9−7 一番町村上ビル6F
市民 運動全国センター内
TEL/03-3234-3844   FAX/03-3263-9463

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆