Home > 3R全国ネットについてメールニュース> バックナンバー

「メールニュース」 バックナンバー

第166号(2015年12月3日発行)

  

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆* ☆ * ☆ * ☆

        容器包装の3Rを進める全国ネットワークニュース
             第 166号   2015 年 12月 3日

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆

世界34ヶ国(日本含む)が加盟するOECD(経済協力開発機構)の統計に
よると、家庭から出された廃棄物のリサイクル率(コンポスト含)は、2009
年から2012年の平均で30%を超えています。

2012年度の各国の数値は、ドイツが65%、韓国59%、英国43%となって
おり、あの米国でさえ35%で日本(20%)の1.5倍となっています。
「こども環境白書2016」でも、‐大人になったらごみが捨てられなくなる!?‐
『平成25年度末の時点では、このまま毎年同じ量のごみを出し続けると、
あと19.3年で処分場がいっぱいになる予測されています。』と警鐘が鳴ら
されているのにもかかわらず、です。

わたしたちはこれまで、「戦後の高度成長でもたらされた“大量生産‐大量
消費‐大量廃棄”の社会をそのままにして“大量廃棄を大量リサイクルに
転換”してしまった」と声を上げてきました。

ところが、日本は大量リサイクルさえ実現できていなかったということでし
ょうか。日本は大丈夫なのでしょうか。わたしたちは、マスコミやコマーシ
ャルから流される膨大な情報に惑わされることなく、もっと本質的なことを
感じ取らないといけないのではないでしょうか。

(事務局 山本 義美)

------ 目 次 --- C o n t e n t s --------------------------------

巻頭言
1、再掲「海ごみとなるレジ袋の削減」をテーマにフォーラムを開催します!
2、<レポート>世界のレジ袋使用規制情報
3、奈良市のレジ袋有料化顛末記
4、東京・多摩からの活動報告
5、パブコメを出しましょう!(東京都環境局)

------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <1> 「海ごみにもなってしまう使い捨てのレジ袋をどう減らす!」を
■     テーマにフォーラムを開催します!(最新版)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

米国や欧州等では、すでにレジ袋の使用禁止が進んでいます。
海に流入したレジ袋は、マイクロプラスチックとなって海洋生物に摂取され、
食物連鎖も手伝って広範な生物の体内に蓄積されていることから、
国際的にも大きな問題となっています。

そこで「海ごみとなるレジ袋の削減」を主テーマに、NHKクローズアップ現代
(10/29)で「海に漂う“見えないゴミ”マイクロプラスチックの脅威」に出演された
高田先生と、レジ袋削減に長年取り組んでこられた朴先生をお呼びして 下記
の日程でフォーラムを開催することにしました。

皆様のご参加をお待ちしています!

日時:12月19日(土)13:30〜17:00
会場:ハロー貸会議室半蔵門(半蔵門駅1番出口徒歩1分)
講演:高田秀重氏(東京農工大教授)
「プラスチックスープの海:レジ袋のくず入り魚貝類を食べたいですか?」
朴恵淑氏(三重大学教授)
「産官学民の連携で進む三重県のレジ袋ゼロ運動」
鈴木弘幸氏(環境省リサイクル推進室室長補佐)
「レジ袋有料化の進捗を中心とした3Rの取り組み事例紹介」

パネルディスカッション
上記講演の皆様
金子博氏(JEAN代表理事・全国川ごみネットワーク)
増田充男氏(チェーンストア協会執行理事)
石川愛海さん(千葉大ISO学生委員会)
消費者団体(会場から)
コメンテーター:小澤文徳氏 (経済産業省リサイクル推進課係長)

主催: 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク
協力: 一般社団法人 JEAN
資料代:500円

※地図、お申し込みは下記より↓ご覧ください。
http://www.citizens-i.org/gomi0/pdf/20151219Forum.pdf

(副運営委員長 中井 八千代)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <2> <リポート>世界のレジ袋使用規制情報

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本では、レジ袋の有料化は、県単位や市町村単位での自治体・事業者・
市民団体の自主的取り組みに委ねられていることから、実施している地域
や業態が一部に限られ、また、最近では新たな進展もほとんど見られず、
自主的取り組みの行き詰まりが明白になっています。

世界各国の状況を見ると、レジ袋はごみを発生させる一方、環境を汚染し、
生態系へ深刻な影響を与えていることから、下表のように国単位での使用
規制が大勢となっています。

レジ袋の無料配布や使い捨てを放置している日本は、果たして環境先進
国といえるのでしょうか。

(事務局 小野寺 勲)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <3> 奈良市のレジ袋有料化顛末記

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

奈良市がレジ袋有料化に向かい動き始めたのは、奈良市地球温暖化対策
地域協議会(略称:NEW)が発足した2008年からです。
発足準備会で、事務局である市環境政策課と共に最初に取り組む活動とし
てレジ袋有料化が決まり、準備が進められました。
NEW発足と同時に、各スーパーに声をかけ、第1回事業者会議を開催しまし
た。ところがその会議で、大手スーパー(仮称:L社)が、武田邦彦氏の本を
片手に「レジ袋は悪くない」と有料化に猛反対したのです。賛成してくれるス
ーパーもありましたが、大半は「市内全店一斉で」が条件。話がまとまらない
まま会議は終わりました。
すっかりやる気を失った市は、予定時期になっても2回目の事業者会議を開
こうとしません。市を説得しているうちに、今度は県がすることになり、奈良県
第1回事業者会議が開かれました。あらかじめ、全スーパー本社を訪問し根
回ししたにも関わらず、結果は市の時と同様、L社の強い反対により数回の
会議の後、あえなく県も有料化から撤退しました。
以来、NEWでは私が座長を務める「3Rプロジェクト」が中心になり、レジ袋を
誤食し泣いている奈良公園の鹿のイラスト入りチラシ、ティッシュ、マイバッグ
の配布やマイバッグソングのCD、ポスターの制作、アンケート・・など、キャン
ペーンを継続。ようやく昨年、市とともに事業者会議を再開しました。
事業者会議には市長も出席し、有料化までの行程や協定案を説明。各社を
度々訪問した成果か、さすがに今度は全店一斉ではなく「8割以上の参加」
を条件にする店が増えましたが、L社が無料配布のままでは周辺スーパーは
有料化に踏み切れず、8割に届きません。
市内スポーツチームのイケメンたちがマイバッグをもった有料化ポスターも完
成しました。
しかし、未だに協定式は行われません。おそらく奈良市で有料化が実現する
のは、日本全体が有料化するまではなさそうです。市民の7割以上が有料化
に積極的賛成であるにも関わらず、です。奈良市以外でも、スーパーが過当
競争を繰り広げている地域では、自治体の力だけでレジ袋を有料化するのは
かなり難しいと思われます。

(運営委員 栗岡理子)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <4>東京・多摩の江川さん・白石さんからの活動報告・3R政策地域研究会in多摩
■    
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

地域研究会in東京・多摩は、ごみ・環境ビジョン21、小平・環境の会、たま
ごみ会議、クリーンむさしのを推進する会などで構成していますが、今回は
容器包装削減の3Rに関して、もっとも活発に動いているクリーンむさしのを
推進する会の店頭回収促進に関する報告をします。

・2014年4月発足の「武蔵野市一般廃棄物処理基本計画策定市民会議」で
@マイバッグ、マイボトル、マイカップキャンペーン A店頭回収の促進
が主要事業として見込まれました。
・ 〃  9月 スーパーの回収ボックス設置状況調査(対象15店)
・ 〃  11月 コンビニの回収ボックス設置状況調査(対象66店) 
市内全域の設置状況マップづくり
・2015年2月 市民集会「お店に返そう プラごみリサイクル」を開催。

<今後の活動と目標>
店頭回収利用を市民へPRする。
回収ボックス未設置個所の解消を図る。
透明トレー・ボックス(現在3店)の増設を働きかける。
数年後にはペットボトルを行政回収からはずす。
容器包装プラスチックの行政回収の有料化を進める。
※以上の施策を検討し、関係者の理解協力を得て、5年間のロードマップを
作成し実施していく予定です。
最終的には行政収集回数の削減を実現したいと思っています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <5> パブコメを出しましょう!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 東京都が「東京都廃棄物処理計画の改定について(中間のまとめ)」のパ
ブリックコメントを募集しています。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/resource/conference/tokyo/recruitment_opinion_05.html

15ページには、レジ袋有料化の推進が盛り込まれています。
これについては、東京都の主導のもとに、東京都、都内の全区市町村、販
売事業者団体、市民団体でレジ袋有料化の取り組みに関する協議会を設
置し、協定を締結して、都内全域でのレジ袋有料化を実施するよう要望し
ましょう!

また、「東京都環境基本計画のあり方について(中間のまとめ)」のパブリック
コメントも募集しています。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/basic/conference/council/public_comment.html

36ページに、レジ袋削減の取り組みの推進が盛り込まれていますので、こ
れについても、上記のような要望を出しましょう!

------------------------------ -
事務局からのお知らせ 
-------------------------------

● 会議開催日程
◎ 運営委員会
◇ 2015 年 1 月 21 日(木) 13:30 〜 15:30
◇ 場所:市民運動全国センターです。
※ ニュースはご参加、お問合せをいただいた皆さまに BCC で
お送りしています。
ご不要の方はご連絡ください。

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆

容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局
E-mail : reuse@citizens-i.org
URL : http://www.citizens-i.org/gomi0/
〒 102-0082 東京都千代田区一番町9−7 一番町村上ビル6F
市民 運動全国センター内
TEL/03-3234-3844   FAX/03-3263-9463

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆