Home > 3R全国ネットについてメールニュース> バックナンバー

「メールニュース」 バックナンバー

第159号(2015年4月20日発行)

  


☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆* ☆ * ☆ * ☆

        容器包装の3Rを進める全国ネットワークニュース

             第 159号   2015 年 4 月 20 日

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆

 2015年3月27日、衆議院の環境委員会で田島一成議員が質疑に立ち、感動的なスピーチをされました。
田島議員は前回(2006年)の容リ法改正時にもご尽力されており、容器包装のごみ問題への取り組みは実に10年に及びます。
質疑では、2011年8月に採択された「容リ法の見直しを求める国会請願」について超党派の国会議員がたくさん紹介議員となっていることに触れながら、それから3年半が経ったにもかかわらず改正法案が国会に上程されず、“国権の最高機関である国会が軽く扱われている”ことに強い憤りを表明されました。
日本国憲法第99条には、「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」とあり、政府は国民の声を最大限に尊重しなければなりません。
そもそも、日本の最終処分場は減り続けているわけで、 日本全土であと1億m3、残余年数は19.3年しかありません。
他方CO2削減について、米国では、「2005年を基準年として2025年に温室効果ガスの排出を26〜28%削減する。28%削減を実現するよう最大限の努力を行う。」との約束草案を3月31日に公表しました。
これは、2050年に80%削減を目指すものです。
私たち市民は、ごみやCO2削減のために何をしなければならないのか。
事業者は、社会的責任をどう果たすべきなのか。
将来世代の生存可能性を奪わないために、本質的な論議を深めなければなりません。
政府は一日も早く、審議会を再開すべきです。

(田島議員の発言は下記よりご覧ください)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=44649&media_type=fp

(事務局 山本義美)

------ 目 次 --C o n t e n t s --------------------------------
巻頭言
1、<リポート>カナダ・ノバスコシア州のゼロ・ウェイスト政策
2、2014年度活動報告書が完成しました。
------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <リポート> カナダ・ノバスコシア州のゼロ・ウェイスト政策

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 
カナダのノバスコシア州をご存知ですか?ゼロ・ウェイスト政策を実践しています。
1980年代の同州は、ごみの埋立や野焼きのため、悪臭や地下水汚染などの苦情が多く、また最終処分場をめぐって住民と市が対立していたそうです。
そこで、市が大型焼却炉導入を提案したところ、住民が猛反発。困った市が住民にもごみ処理計画の案を求めました。
その結果、1994年、研究者やコンサルタントの支援を受けた住民が広域自治体や州と協議しながら、ローコスト、ローテク、ローカルをベースとしたゼロ・エミッション計画をまとめたとのこと。
それをもとに、1995年、州は「固形廃棄物資源管理戦略」を策定したわけですが、この戦略には大きな柱が2つあり、1つはデポジット方式で飲料容器を回収すること、もう1つは生ごみなどを堆肥化することです。
このデポジット制度は大変うまくできています。例えば、5リットル未満のワンウェイ容器のジュースを購入する際、デポジット金を10セント払い、容器を返却すると5セント戻りますが、残りの5セントはデポジット運営費用などに当てられます(リターナブル容器は全額返金されます)。ですから、税金を一切使わずにデポジットによる収益だけで制度が運営され、それでも残る収益は環境教育に使われたり、市町村に分配され、ごみ施策に使われたりなどしています。また、デポジット制度による経済効果も調査され、驚くべき成果がレポートにまとめられ、ホームページでも公開されています。
日本でもこのような「焼却しない、埋め立てない」ことがベースのごみ政策が当たり前になるといいですね。

(運営委員 栗岡理子)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ <2>2014年度活動報告集が完成しました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年12月6日に開催された学習会・活動報告会「プラスチック
のリサイクルはどうあるべきか!?」の議事録と、モデル事業の結果
等を冊子にまとめた報告集が完成しました。
賛同団体・個人の皆様にはこれから順次お送りします。

※上記以外の皆様で必要な方は、下記のメール宛てにお申し込み
ください。
●宛て先 E-mail : reuse@citizens-i.org
●郵便番号・住所、氏名、団体名を明記の上、お申し込みください。
尚、振り込み用紙を同封しますので、送料込みで500円をお振込み
いただきますようお願いいたします。

------------------------------ -
事務局からのお知らせ
-------------------------------
● 会議開催日程
◎ 運営委員会
◇ 2015 年 4 月 27 日(月) 10:00 〜 12:00
◇ 場所:市民運動全国センターです。
※ ニュースはご参加、お問合せをいただいた皆さまに BCC でお送りしています。
ご不要の方はご連絡ください。

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆
容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局
E-mail : reuse@citizens-i.org
URL : http://www.citizens-i.org/gomi0/
〒 102-0082 東京都千代田区一番町9−7 一番町村上ビル6F
市民 運動全国センター内
TEL/03-3234-3844   FAX/03-3263-9463
☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆