Home > 3R全国ネットについてメールニュース> バックナンバー

「メールニュース」 バックナンバー

(1) 3R全国ネットとは | (2) 3R全国ネットのこれまで | (3) メールニュース | (4) 参加方法

第75号(2009年8月5日発行)

//////////////////////////////////////////////////////////////////
       容器包装の3Rを進める全国ネットワークニュース
           第75号 2009年8月5日
//////////////////////////////////////////////////////////////////
■8月30日総選挙
  各党のマニュフェストが出揃いました。
CO2削減目標では、自民党以外の、いずれも2020年目標を25%以上
の削減(90年比)としていますが、自民党だけが8%削減(90年比)と
世界から相手にされないような数値目標でした。自民党の中でも、環境に熱
心な議員がいるのに、どうしてでしょうか? また余談ですが、あの幸福実
現党は「CO2増加が温暖化の原因というのは仮説に過ぎないので、CO2
は削減しない」という仰天政策を掲げていました。
  マニュフェストに「3R」の文言が入っていたのは、自民党と公明党だけ
でした。2005年に審議会が拡大生産者責任強化の方向で中間のまとめを
出したのに対して、経団連が反発し、結局その方向がなくなりました。その
時の政権政党は自公であることは言うまでもありません。それを思い返すと
今回の「3R」も公約違反になるのでは? と突っ込みたくなります。
  総選挙は18日に公示され、30日が投票日です。今度こそ、市民の思い
が経団連に踏みにじられないような政権になってもらいたいものです。
  皆様の活動の中で、政権選択に参考になるような活動があれば、お知らせ
ください。情報共有させていただきたいと存じます。(事務局次長/中村秀次)

----------------------------------------------------
パブリックコメント募集のお知らせ
----------------------------------------------------
  これまでメールニュースでご報告してきたプラスチック製容器包装の再商
品化手法と入札制度についての検討会の取りまとめ案がまとまり、意見募集
が始まりました。皆さん、パブコメを出しましょう!
提出期限は8月16日(日)必着です。

ー環境省HPから抜粋要約ー
2009年7月31日環境省発表
意見募集案件
「プラスチック製容器包装の再商品化手法及び入札制度の在り方に係る中間
取りまとめ(平成22年度入札に向けた取りまとめ(案))」に対する意見
の募集

募集要領
(1)意見募集期間
  平成21年7月31日(金)から8月16日(日)まで(※郵送の場合は必着)

(2)意見提出方法
意見提出用紙の様式に従い郵送、FAX又はE-mailのいずれかの方法で提出。
郵送の場合には封筒に赤字でFAXの場合は冒頭に題名として、E-mailの場合
には件名に、それぞれ「プラスチック製容器包装の再商品化手法及び入札制
度の在り方に係る中間取りまとめ(案)に関する意見」と記載のこと。

3)記入要領
  郵送又はFAXの場合は下記の様式(A4版)にならい、氏名、住所、電話番
  号等を御記入ください。
  電子メールにて応募される際にも、本記入要領に準じて御記入ください。
<意見提出用紙>
【宛先】環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室
【氏名】(企業・団体の場合は、部署名及び担当者名も併せて御記入ください。)
【住所】
【電話番号】
【FAX番号】
【メールアドレス】
【意見内容】(■頁▲行目等どの部分についての意見か、該当箇所を明記の上、
       できるだけ簡潔に御記載ください。)

(提出先及びお問い合わせ先)
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
TEL:03-5501-3153
FAX:03-3593-8262
E-mail:YOURIHOU@env.go.jp

パブコメに必要なまとめ案などは下記のアドレスから入手下さい。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11425
(植田靖子)
--------------------------
■容リ協ニュース
--------------------------
2009年8月3日、容リ協会は2009年4月〜6月までの市長村からの
引き取り状況をホームページで公表しました。

この3ヶ月では、ペットボトル以外のガラスびん、紙、プラスチックは5月
に前年同月比が落ちましたが6月には持ち直し、3か月の合計では紙をのぞ
くすべてが前年比を上回る数字になっています。
http://www.jcpra.or.jp/archive/receive/receive03/monthly.html

このほか、以下の内容が8月3日付で更新されました。
「再商品義務履行者リスト」(H21.6.30.現在)を更新
委託料金事業者別リスト(公表同意事業者のみ)」(H21.6.30.現在)を更新
(植田靖子)
-----------------------------
■学習会のお知らせ
-----------------------------
2009年8月7日(金)東京・品川で「東京とことん討論会」開催

 東京23区のごみ問題に関心のある区民、事業者、行政がともに集い、と
もに語り、ごみゼロの実践に向けて歩みだすための討論会。14年目を迎え
る今回は品川区で開催。品川区長の挨拶もあります。是非ご参加下さい。

第14回 東京とことん討論会 23区発! ごみゼロへのビジョン
日時:2009年8月7日(金)
会場:きゅりあん(品川区立総合区民会館) 7階イベントホール
きゅりあん地図:http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/cumap.html
         http://www.nippo.co.jp/cu_map.htm
交通:JR京浜東北線/東急線 大井町駅すぐ
資料代 一般1500円 学生 1000円
交流会費 別途3000円
参加申し込み 住所、名前、電話番号、参加希望分科会を書いてお申し込み
        ください。当日参加も可
        tokoton23@jcom.home.ne.jpまで
主催:第14回東京23区とことん討論会実行委員会
後援:東京都・特別区長会・品川区
問い合わせ先 東京とことん討論会実行委員会事務局
        TEL &FAX 03(3970)0903
        tokoton23@jcom.home.ne.jp

《プログラム》
受付:9:15〜
開会:9:45
区長挨拶:10:00〜
基調講演:10:15〜12:00
  −−−昼食−−−−
分科会開始:13:00〜17:00
全体会:17:00〜
交流会:18:30〜 

《基調講演》
光と風の研究所代表取締役 静岡大学客員教授 堀内道夫さん
「自然エネルギーによる、循環型社会構築の可能性を感じて!」

《分科会テーマ「23区の方向性―品川区に学ぶ」》
●第一分科会 
ごみの減量・資源化・まちの美観向上―品川区の戸別収集に学ぶー
アドバイザー 太田龍司品川清掃事業部長
        松波淳也法政大学教授
品川区は23区で初めて全区域でごみの戸別回収システムを実施した区。戸
別回収システムは他区にとって知りたい取り組み。品川区の戸別収集システ
ムから学びましょう。

●第二分科会 
生ごみは資源ー燃やしてしまうのはもったいない!
アドバイザー 福渡和子NPO法人・生ごみリサイクル全国ネットワーク事務局長
        西村淳一日本エコ発電株式会社排出権事業部事業部長
        金井信宏環境省廃棄物対策課
23区の公共施設・学校から出る生ごみは、すでに資源化が進んでいます。
一方、家庭ごみの40%近くを占める生ごみは資源化されることなく焼却さ
れCO2を出しています。生ごみの資源化を一緒に考えてみませんか。

●第三分科会
このままでいいの?ごみ・リサイクル
アドバイザー 貴田晶子独立行政法人国立環境研究所循環型社会形成推進・
        廃棄物研究センター有害廃棄物管理研究室主任研究員
        小田川一雄大田区環境清掃管理課長
        大塚好夫東京二十三区清掃一部事務組合発電計画担当課長(予定)
23区のごみ量は毎年減り続けていますが、清掃工場は建て替えや規模の縮
小は行われてもそれ以上の話はありません。ごみの現状を環境面や経済面か
ら検討し、23区の中間処理はどうあるべきなのかを徹底討論しましょう。(植田靖子)
---------------------------------------
■連続学習会開催のお知らせ
---------------------------------------
■容リ法再改正に向けた連続学習会 第1回 2009年8月25日(火)

 3R全国ネットでは2010年の容リ法再改正に向けて「改正市民案」
をさらに補強してより良い案にしたいと考えています。
  そこで、これまでご協力いただいてきた様々な有識者の皆様をお招きし
て8月から毎月連続学習会を開催します。学習会は公開で行う予定です。

 8月の第1回は千葉県柏市の職員であり大学院で容リ法の研究をされた
り、廃棄物会計にも詳しい石名坂賢一さんをお招きして開催いたします。
ぜひ皆様お誘い合わせの上ご参加ください。

●日 時:2009年8月25日(火)pm2:00〜4:30(予定)
●場 所:飯田橋セントラルプラザ 17F(教室1・2)
●講 師:石名坂賢一さん(千葉県柏市)
●テーマ:「容リ法再改正に向けたポイント(論点整理)とEPR徹底に
      向けた今後の方向性について」
●資料代:300円
●申 込:「連続学習会第1回8月25日参加」と明記のうえ「氏名」・
      「所属」・「連絡先」を書いて事務局までお申し込み下さい。
      E-mail:reuse@citizens-i.org
     FAX:03−3263−9463
     ※できるだけ事前申込をお願いします。

■第2回学習会予告

●日 時:2009年10月5日(月)pm2:00〜4:30(予定)
●講 師:倉阪秀史さん(千葉大学教授)
●テーマ:「容リ法再改正に向けた今後の方向性について」
●資料代:300円(予定)
※開場はまだ未定ですが、スケジュールに入れてご予定ください。  
(山本義美)
-------------------------------
事務局からのお知らせ
-------------------------------
■活動情報をお寄せ下さい
全国各地で会員のみなさんが3Rの推進や容リ法改正に向けて実行している
取り組みやイべント情報など事務局までお知らせ下さい。メールニュースで
ご紹介し、今後の各地域での運動のヒントや連携の動きに役立てたいと思い
ます。

会議開催日程
1、事務局会議 8月21日(金)PM2:00〜4:00
   場所:市民運動全国センター(千代田区麹町2-7-3-2F)
      
2、運営委員会 8月27日(木)PM6:30〜8:30
   場所:市民運動全国センター(千代田区麹町2-7-3-2F)

※ニュースはご参加、お問合せをいただいた皆さまにBCCでお送りして
います。ご不要の方はご連絡ください。
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*
容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局
E-mail:reuse@citizens-i.org
URL:http://www.citizens-i.org/gomi0/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-7-3-2F 市民立法機構気付
TEL/03-3234-3844  FAX/03-3263-9463
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*